9月28日に現在の状況確認を実施しました。 2015.09.28近況報告 兵庫運河の地元の浜山小学校より来年度に兵庫運河で環境学習を実施したいと依頼がありました。 9月28日に兵庫運河材木橋東側のアサリ育成実験場にて、当会や神戸市、水辺ネット、兵庫漁協、さかなの学校と浜山小学校の川崎校長と共に現在の状況確認を実施しました。 計画としては、来年度に浜山小学校の3年生を対象に、兵庫運河生きもの観察会、アサリの育成実験、稚魚(ヒラメ等)の放流を予定しています。 今後は、『兵庫運河の自然を再生するプロジェクト』のメンバーの4団体(当会・兵庫漁協・神戸水辺ネット・真珠貝プロジェクト)と浜山小学校と協議を行いながら実現に向けて活動します。 今後の活動に関しましては、随時決まり次第発表します。 兵庫運河を美しくする会 会長 山下邦人 活動報告一覧 Share RSS 近況報告コメント: 0
この記事へのコメントはありません。