神戸市環境局生物多様性神戸プラン推進委員会の視察会! 2018.07.17イベント行事 7月17日に神戸市環境局生物多様性神戸プラン推進委員会のメンバーの方が視察に来られました。 神戸市環境局の生物多様性神戸プラン推進委員会委員5名、神戸市環境局職員5名、三田市職員2人の12名の方が材木橋東側の砂浜で、兵庫漁業協同組合の糸谷組合長、糸谷水産会会長、安井氏の3名の方から説明を聞かれました。 当会の服部副会長も参加しました。 現地で、アサリ・ウミニナ・アマモなどの運河に生息する生物の説明や昭和50年代に水質汚濁がひどい状況だったが近年神戸で極めて多様性の高い里海として再生されつつあることなどの説明と神戸で1・2を争う生物多様性のある里海に変わりつつある現状での天然アサリの育成、アマモ移植育成、粗朶沈床実験などを見学されました。 兵庫運河を美しくする会 副会長 服部 鋭治 活動報告一覧 Share RSS イベント行事コメント: 0
この記事へのコメントはありません。